top of page

1894.12-1896.10.23 アビシニア戦争(第一次エチオピア戦争)

  • 執筆者の写真: 四々縦七
    四々縦七
  • 2022年8月22日
  • 読了時間: 1分

1894年12月に、エチオピアを植民地化しようとするイタリア王国(1861年3月17日〜)が侵攻を開始した。1896年3月1日にアドワの戦いで勝利したエチオピアは、ウッチャリ条約(1889年5月2日)破棄とエチオピアの独立承認を条件に、イタリア王国と講和した(アディスアベバ条約(1896年10月23日))。


アディスアベバ条約では、ウッチャリ条約(1889年5月2日)で合意したエリトリアの割譲は再確認されたため、イタリア領エリトリア(1890年1月1日〜)はひきつづき存続した。


エチオピア(エチオピア帝国1270年〜1974年9月12日)は、この戦争(アビシニア戦争(第一次エチオピア戦争、1894年12月〜1896年10月23日))に勝って、アフリカで初めてヨーロッパ『列強』の侵略を跳ね返して独立を維持し、つかの間の平穏を享受した。1931年7月16日には大日本帝国憲法を範としたエチオピア1931年憲法を公布・施行している。

エチオピア連邦民主共和国の国旗
エチオピア連邦民主共和国の国旗

コメント


コメント機能がオフになっています。
記事: Blog2 Post
bottom of page