1935.10.3-1936.5.5 第二次エチオピア戦争
- 四々縦七
- 2022年7月31日
- 読了時間: 1分
1935年10月2日に、エチオピアを植民地化しようとするイタリア王国(1861年3月17日〜)が侵攻を宣言し、翌10月3日に侵攻を開始した。1936年5月5日に、イタリア軍がエチオピア(エチオピア帝国1270年〜1974年9月12日)の首都アディスアベバを占領して戦争はおわった。
イタリア王国は、この戦争(第二次エチオピア戦争(1935年10月3日〜1936年5月5日))の直後、5月7日にエチオピアの併合を宣言し、5月9日にエチオピア・イタリア領エリトリア・イタリア領ソマリアを合わせた東アフリカ帝国(イタリア領東アフリカ、1936年5月9日〜1943年9月8日)の樹立を宣言した。6月1日には、イタリア領エリトリアとイタリア領ソマリアを統合した。

Comentários