top of page

1808.6.6 NBW スペイン王国🇪🇸#010 フランス傀儡ホセ1世が即位🇫🇷

  • 執筆者の写真: 四々縦七
    四々縦七
  • 2022年4月19日
  • 読了時間: 2分

1808年5月2日に半島戦争(1808年5月2日〜1814年5月30日第一次パリ条約)が勃発していたころ、6月6日にジョゼフ・ボナパルト(ナポレオン・ボナパルトの兄)がスペイン王ホセ1世(在位:1808年6月6日〜1813年12月11日)として即位した。


ホセ1世の推戴を拒否するスペイン植民地各地では独立運動が相次ぎ、1810年5月25日にスペイン副王領リオ・デ・ラ・ブラタのブエノスアイレスで五月革命が勃発して、リオ・デ・ラ・プラタ諸州連合(後のアルゼンチン)が独立を宣言した。なお、パラグアイはブエノスアイレス主導の独立を認めず、1811年5月14日にパラグアイ共和国としてスペイン副王領リオ・デ・ラ・プラタからの独立を宣言した。


スペイン副王領ヌエバ・グラナダでは、1810年4月19日にベネズエラ革命戦争が勃発(〜1823年7月24日)し、7月20日にボゴタでクンディナマルカ共和国(後のコロンビア)が独立を宣言し1811年4月1日には他州と合流してヌエバ・グラナダ諸州連合を成立させた。また、1811年7月5日にベネズエラ第一共和国が成立して独立を宣言した。翌1812年7月25日には崩壊したが、徹底抗戦を主張するシモン・ボリバルはヌエバ・グラナダ諸州連合の支援を得てカラカスを奪回し、1813年8月7日にベネズエラ第二共和国(〜1814年6月16日)を成立させた。


1810年9月16日にスペイン副王領ヌエバ・エスパーニャでメキシコ革命戦争(1810年9月16日〜1821年9月15日)が勃発して、ミゲル・イダルゴが独立を宣言した。


Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
記事: Blog2 Post
bottom of page